sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

今日のダブルブッキング

長女は体操教室の公開練習で午前中拘束、次男はラグビースクール絡みでやはり午前中集合がかかっております。ワシは次男側につくことにして、長女側は奥さんにお願いしました。
本日は超久々にスクールのメイングラウンド。土だったグラウンドを全面人工芝化する工事が済んで、今日は杮落としのイベントがあるのですね。ちなみに「こけら」というのは元々屋根ふく時に使う木材のコトなのね。柿とは違うのだよ、柿とは。
式典の前に、県内のスクールから集まった就学前〜2年生の子供達の練習試合がありまして、集合時間が8:20。早ぇよ。でもなんとか次男と間に合う時間に現地入り。おおお、野球場との間にフェンスが出来てる。
肝心のグラウンドは……なんじゃこりゃああ! すんげーキレイ!!
一面真緑の長方形に、鮮やかな白とオレンジのライン、得点板側には白地で大きく「HODOGAYA」の文字。多分ラインの白いのがラグビー用で、オレンジがサッカー用なのね。それにしても、ホントにこりゃ生まれ変わったなァ……。
野球場側から観客席スタンドへショートカットするのに少しだけグラウンドへ足を踏み入れさせてもらいましたが、足が長めの芝でかなり柔らかく沈み込む印象。後で聞いたところによると、摩擦による火傷なんかを防止する最新式のモノなんだそうな。
さてさて、次男をグラウンド内の所属するスクールのところに送り出した後、ワシはゆったりとスタンドで観覧。空は曇り、風もあって、ちょっと寒い。遅れて長男がやって来たんですが……なんでこの人、半袖姿なの?(しかし本人サスガに寒かったようで、すぐに持って来てた上着を着込んでいた)
本格的な式典はもっと遅い時間というコトで、それまでスクール対抗の交流試合。2年生以下というコトで、なんと全区画を10面に区切って試合が割り振られているので、もうナニがナニやら(笑)。聞くところによると、15スクールくらい集まったのだそうな。
我が子もそのうちにの1試合に出ておりましたが、意外やタックルを果敢にしてったり、上の2人には見られない積極性が現れております。……これは一番の有望株なのかも?(ぇー
試合が一旦終了し、式典への準備でグラウンド内外が動いている中、貴賓席に背広姿の人がチラホラ座り始めてきました。そのカッコで寒くないのかしらん?
いよいよ式典開始となる直前、スタンド前のグラウンドに置かれたパイプ椅子にはラグビー服来たおじさん2人と背広姿の人1人。ラグビー服っつーのは長袖ジャージではなく、半袖半ズボン。さ、寒そうだ……。と思って見てたら、開会後の最初の挨拶で出てきたそのラグビー服姿の1人が、松沢県知事その人でした。元気すぐる。というか、挨拶の内容で触れられてましたが、学生時代は経験者だったんだそうな。
他、県議会の議長さんや神奈川ラグビー協会の会長さんらの挨拶の後、青山学院大チアリーデイング部のアトラクション(ウチの長男大ウケ)、近所の小学校の器楽クラブのドリル演奏、などが執り行われていきました。式典途中で太陽も顔を出してくれたのが座ってる方としても有難い。
最後に、県知事と協会のおじさん達(年齢高め)V.S.スクールの子供たちという格好で、ラストイベント。これは、県知事のキックオフを子供側が受けて、おじさんらのタックルバッグに当たっていきながらゴールまでボールを繋ぐ、といった趣向で、トライするとくす玉が割れるという寸法。ビックリしたのは知事のキックがキレイな放物線を描いて敵陣地へ入ったことで、これはまぁサスガ経験者といったところなのでしょうか。
式典終了後、3人で出店が出てるエリアへ移動。ウチんトコのスクールの先生方もヨーヨー釣りみたいなブースを出していて、長男は釣るよりも作るのを手伝うのに夢中でした。
しばらくすると体操教室を終えた奥さんと長女もこちらに合流、しばらくその場で楽しんだ後、またラグビー場へ寄って(奥さんがグラウンドを見たがったので)から帰宅しました。午後はシニアの交流試合が行われていたようです。
追記:よくグラウンドでお見かけするシニアチームのサイトの「活動内容」→「11/17」に、当日の様子が写真でアップされていました。