sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

それでもやるんかい

iaに続いてコーヒーブレイクはすっ飛ばしますです(汗
S-9金ゲット。もう何度も自分に言い聞かせてきた言葉を、ここでも繰り返します。「突っ込み頑張ってもメリット皆無」。スタート後4速に上げたら、緩い右は縁石を踏んで全開クリア。路面の継ぎ目がある気持ち手前でブレーキ、2速まで落としながら左コーナーの内側頂点に直線状にブレーキングしていきます。この左は2速のアクセルコントロールでインベタ気味に曲がっていくのですが、そのスピードを覚えて、落としすぎない程度にブレーキしてくるのが重要。しかしてアクセル開けすぎても外にはらむので、その中間点をキープするようセナ足がごとく小刻みにアクセルを刻みます。んで最後の出口の全開キープに出来る早めのポイントを「作ります」。すなわち、アクセルを抜いてクルマをインに向けて縁石を踏んで加速出来る場所をなるたけ手前で作るのです。右側いっぱいまで使って全開加速、3速にアップ、緩い右も全開。続くフラットな左は、3速のままアクセルオフもしくはちょんブレーキで車速を調整して内側縁石踏んでクリアですが、クリアだけなら全開でもいけそうです。が、後が厳しいかも。まぁ意外と頑張れる、ってコトで。次の右→右は、手前で2速に落として車速は落とし気味にし、2個目の右で縁石を踏めるようにします。2個目のところでは全開加速に入っているイメージ。最初の右で突っ込み重視にしても左にはらむだけで何ひとついいコトはありません。要するに、トンネルに向けて全開にしていけるポイントを早めに作るコトです。左の縁石を踏んで3速にアップしトンネルに進入、トンネル抜けてブラインドになりますが、手前の登りが急になるチョイ手前でアクセルオフし、登りの左側(無理に縁石踏まなくてよい)を惰性で登ったら、着地してホンの少しだけガマンして惰性で進み、ちょんブレーキでクルマを気持ち右に向けたら早めに3速のままアクセルを全開にします。ここは登り終了から頑張っちゃったり2速に下げて加速したくなっちゃったりするのですが、結局アウトにはらんでの失格が待っているだけ。3速で早めに全開に移れるポイントを探しておきます。手前で頑張りすぎなければ、意外と早くアクセル開けても大丈夫(もちろんブラインドにとらわれないで右に寄るラインも重要)。左の大回りは3速全開でアプローチし、途中からアクセルを抜いて左の縁石を踏むようにします。脱出の瞬間に全開にしても右にコースアウトするので、ここはクリア重視で後半を抑え気味にしておきます。下りのストレートで4速にしたら、下り坂が終了してフラット気味になるあたりでブレーキング、2速の「ブレーキリリースでクルマが内側を向いてってくれるスピード」にちょうどいい地点で到達出来るよう、ブレーキ開始のポイントを覚えておきます。んで2速ブレーキリリース状態でググっと内側を向いたらアクセルオン。すぐに左複合ヘアピンが来るので、ここはメリハリつけてアクセルとブレーキを使ってクリアしていきます。キモはやはり最後の脱出部分で、脱出時に右側の縁石まできっちち使うように早めに全開に出来るよう、手前は外側からアプローチして内側の縁石もきっちり踏んでいけるように組み立てます。3速にして全開、続く左コーナーは右側からアプローチしてって結構手前でアクセル抜いてリアを振り出せば、意外とスピードを保ったままクリア可能です。次に続く左は結構な急カーブなので、十分手前で2速に落としてスピードも控えめに。ブレーキリリースでクルマを内側に向け、いい按配になったらアクセル全開、右側いっぱい使って立ち上がります。3速にあげた直後くらいにすぐブレーキ&2速、右側に切れ込みます。ここもあまり突っ込みすぎないようにし、左側いっぱいから続く右の縁石を踏めるようスピードコントロールします(デモだと振りっぱなして行ってたようだけど)。この右→右複合をクリアしたら、次の左は3速にあげながら全開でクリア。道なりに行くとブラインド気味の緩めな右が現れるので、これは手前でアクセル抜いて3速のまま縁石いっぱい踏んでクリア、続く大きな左も3速でアクセルコントロール。この最終コーナーこそ、どこでアクセル全開にするか、が最大のキモです。金クリア後にデモと比較してみましたが、なんと前半(トンネル抜けてストレート下って右あたりまで)はデモに先行してました。しかし途中の左複合ヘアピンで抜かれ、途中追いつきかけるも最終左でまたテクニックの差が。やはり後半セクションをどれだけきっちりラインに乗せるかがポイントなのでしょう。
終った後にB-Specで遊んでたらウトウトしてきちゃったので、23時過ぎに早々に就寝。