sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

めも

本×異業種、続々 無印・アパレル・旅行会社… 暮らし方提案、購入後押し

http://www.asahi.com/articles/DA3S12442497.html

雑貨店や旅行代理店…意外な場所に「本」が並ぶ理由

http://www.asahi.com/articles/ASJ745JMWJ74ULFA021.html

香港司法トップが北京へ 禁書事件を公安と協議

http://www.sankei.com/world/news/160704/wor1607040059-n1.html

「夏☆電書2016」スタート!講談社の完結タイトルや映像化作品を特集

http://natalie.mu/comic/news/193202

自動化されていくAmazonの中で今もアナログを貫く「書籍エディターチーム」とは?

http://gigazine.net/news/20160704-amazon-old-school-book-reviewers/

新図書館、地域振興や文化拠点に 瀬戸内で記念シンポ

http://www.sanyonews.jp/article/376333/1/

料理本など中古本大量購入のツタヤ図書館に年3億税金投入!市が危機感で6千冊追加購入

http://biz-journal.jp/2016/07/post_15768.html

児童文学の魅力を作家と語り合う 甲府

http://www.sannichi.co.jp/article/2016/07/04/00131774

世界最古にして最大の独立系図書館「The London Library」

http://gigazine.net/news/20160705-london-library/

シンポジウム「日本の大学図書館員の論じる世界の大学と図書館 〜6/25開催のシンポジウムを振りかえりつつ〜」に行ってきた。

http://d.hatena.ne.jp/xiao-2/20160703/1467514366

大学図書館協力における資料複製に関する利用許諾契約書」について

http://www.janul.jp/j/documents/coop/ill_fax_contract_expiration.pdf

尾田栄一郎が地上波に初登場!映画「ONE PIECE」公開でテレビ番組続々

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2274353

漆原友紀が故郷・山口県岩国市「シロヘビの館」で原画展開催、描き下ろしも

http://natalie.mu/comic/news/193199

うしとら、からくりサーカス月光条例藤田和日郎の原画約200点を熊本で展示

http://natalie.mu/comic/news/193296

行くしかねぇ! 「リボーン」「エルドライブ」の天野明さん初の原画展開催

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/04/news097.html

村上春樹の読書案内&創作教室『若い読者のための短編小説案内』

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2016/07/post-4025.html

【7月下旬発売】本屋がなくなったら、困るじゃないか 11時間ぐびぐび会議

http://www.nnp-books.com/items/3531054

7月15日取次搬入で新刊を出します。久しぶりの復刊。『移動図書館ひまわり号』(前川恒雄著)です。

https://twitter.com/natsuhasha/status/748460505291886592

池上彰の解説より優れてるおすすめ本5冊!経済・社会・イスラム問題!!

http://osusumegeorge.seesaa.net/article/439663409.html

大切な一票を決める手がかりに おすすめの本・映画は?

http://www.asahi.com/articles/ASJ6Y636CJ6YPTIL012.html

世界観が魅力! 読んでおきたいおすすめSF漫画10選

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2273305
ピッピ続きどっかでなんとかできないんすか?

コミケはエロ本だらけ」は大間違い?醤油の紹介から世界史の参考書まで、非オタでも楽しめそうなものもあるぞ!

http://togetter.com/li/995225

江戸時代のベストセラー21作品をまとめたらカオスだった【今だと物議をかもす本も】

http://edo-g.com/blog/2016/07/bestsellers.html

日産童話と絵本のグランプリ、作品の募集を開始…大賞作品は出版化

http://response.jp/article/2016/07/04/277922.html

日本初のマンガ学部京都精華大学の教授にリアルすぎる話を聞いてきた

http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/galaxy013

日本中に散らばる「漫画が描ける中間層」が、自分の得意分野の啓蒙を漫画でしまくって知が集積し過ぎる。こういうののアンソロジーをつくれ。

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160704/p1

週刊誌の「飲んではいけない薬」等の特集が医療の現場にもたらす弊害

http://togetter.com/li/994980

100人以上いた社員も半分に……あの“サブカルチャー系”出版社も、いよいよピンチ!

http://www.cyzo.com/2016/07/post_28672_entry.html

今と昔の「目」の描き方の違いが面白い→「けいおん!で人気が変わった」「そうか、90年代はもう“昔”か」

http://togetter.com/li/995159

X-ファイル×金田一少年がコラボ、さとうふみやも「おかえり!モルダー」

http://natalie.mu/comic/news/193313
いやーもちろんちょっと前から我らがカイリー姐さんの"Right Here, Right Now"は聴いていて、でもそん時ぁ「このおっさんも長いことやってるなぁ」くらいにしか思ってなかったんですね。でもよくよく調べたら、かなりのブランクをあけての復活劇だったみたいじゃないですか。で関連記事読んでて「あぁぁ!そういや"Random Access Memories"にそんなトラックあったっけ!」って思い出す始末。お恥ずかしい。で、先週末に「Déjà Vu」を通して聴いたら、いやぁこれは自分的にツボですよ!めっちょカッコイイ! 例のベースラインやカッティングギターは健在の上、ちゃんとイマドキの音になっている。ゲストも豪華。言うことないっす。   えっ? モロダーのハナシじゃない?

足の裏に「まさに外道!!」 コンバース漫☆画太郎のババアを大量にプリントした狂気のスニーカーを発表

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/04/news099.html

モリサワ、大胆なかすれが特徴の毛筆フォント5書体を9月提供開始

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1008471.html

紙とディスプレイでは大違い! あえてプリントアウトすべき理由とその効能

http://www.lifehacker.jp/2016/07/160705_brother_privioj983n.html

DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃 (1/2)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/04/news125.html
ワシはレコンポーザからだったよ。

廃墟化した奈良ドリームランドに潜入するムービーが海外で大人気となり8万回以上再生される

http://gigazine.net/news/20160704-nara-dreamland-exploration/

実写映画版「攻殻機動隊」でスカーレット・ヨハンソンが演じるのは「草薙素子」ではなく「少佐」

http://gigazine.net/news/20160705-ghost-in-the-shell-johansson-role/
なるほど、赤い彗星かも知れないしムキムキの錬金術師かも知れないし「諸君、私は戦争が好きだ」って言い出すかも知れない。

惜しい…。実写映画版「AKIRA」の初期コンセプトアート

http://www.gizmodo.jp/2016/07/hollywood-akira-concept-art.html

航空総隊幕僚長、キラキラ広報(※)に物申す 『空飛ぶ広報室』のモデルが語った

https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/soratobu-kohositsu

ふりかけでおなじみの「ゆかり」がドリンクになっていた!? 三島食品に開発の理由を聞いた

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/04/news122.html

実は上位入賞常連だった 錯視オブザイヤー2位の「四角と丸」、製作者に仕組みや過去作品について聞いた

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/04/news123.html