sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

ぽちっと

かねがね家族会議で討議していた望遠鏡購入稟議、決裁降りました。
カメラ量販店店頭で注文するテもあったのですが、在庫無くて取り寄せだっつーし、カードで買うとポイント率減るので、今回はネットで発注。
稟議内容には「子供の科学的好奇心を発掘し」みたいなのを盛り込んだのですが、実のところ子供ら自身の反応は極めて薄く(笑)、製品の選択等については完全にワシの一存で決めました。
ちなみに今までどんな逡巡が(脳内で)あったのかというと;

まぁ普通に LX200 でいいんじゃね?
 ↓
買えねぇよ(笑
 ↓
じゃあ ETX でいいや。125PE とかならそこそこ集光力あるだろ。
 ↓
つかこれフォーク経緯台かよ、長時間露光どうすんの?
あ、ベースを傾けるコトが出来るのか、LX みたくウェッジ必要とせんのはいいな。
 ↓
いやちょと待て、この構造、フォトポートで直焦した時に極方向キツくね?
 ↓
つか f=1900mm て。さすがマクストフカセグレン、長い……。
レデューサ必須だなぁ。
……て、オプションにレデューサ無いよ?(汗
 ↓
90PE なら f=1250mm か。
いや、それもどうなんだろう……?
 ↓
いっそ LX90 とかで……。これならレデューサもあるし、口径も充分。
しかし高い……。
 ↓
あとアメリカ製ってトコロにちょっと不安が。
フルオート機だから電動系壊れたらアウトだし、直すのも大変じゃなかろか。
 ↓
はっ、ちょっと待てよ。
もういっそドイツ赤道儀の反射の方がコストパフォーマンス高いんじゃねの?
 ↓
たとえばタカハシ……無理無理(笑
 ↓
まぁ R200SS 辺りが順当か。
赤道儀は STAR BOOK が付けばいっちゃん下のでいいや。
 ↓
問題はカメラの据え付け方か。TZ3 の60秒露出ノイズレスを活かすチャーンス。
コンデジ用のアダプタを買えばエエのやろか。で、コリメート、と。
 ↓
するとアイレリーフの高いアイピースも2〜3個欲しいかなぁ。
て段々オプションパーツの金額膨らんできたぞ。
 ↓
一番懸念される問題は、TZ3 がマニュアルフォーカス出来ないところだな。
月とか惑星はいいかも知れないけど、暗い星雲とかアウトだろう常考。
写真は星雲星団メインでやりたいのに……。
 ↓
ここで発想の転換。
もう直焦専用カメラ用意した方が達成度高いし安いんじゃ?
いやサスガに冷却CCDには手が出ないし、
IRフィルタ改造デジ一なんてのもちょっと予算オーバー的でアレだけど、
ローエンドのボディのみなら……

とまァ、そんな感じで(ぇー
コストパフォーマンスを追及したので色んなトコロが中途半端だけど、のめりこんだら機材追加してけばエエよね。