sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

ブラック・ナイト

次はDATの直りっぷりをテストすべく、自分の部屋からテキトーに4本ほどDATテープを持ってきて、居間でゴッテゴテに緩衝材で包まれたデッキを開封しました。ひえー、裏蓋(だけ)がピッカピカですよ! ちゃんとカチっと閉まります。感動です。(壊れてノッチが効かなくなってたのです)
まず32kサンプリングで録音されたテープをローディング。おおお、ローディングされるよ!再生も出来るよ! 当たり前だけど感動です(ぇー
デッキにアダプターを付けて、デジタル出力を光ケーブルでUA-25に直結。UA-25のヘッドホン端子にMDR-CD900STを差し込むと‥‥ん?普通に再生出来るぞ?
UA-25のスペック上は、デジタルINは44.1k/48k/96kのみ対応のハズ。多分これは、モニタは出来てるけど、まんまデジタルデータがコンバートされないでPCに行って、PC側で取り込んだ時にオカシクなるんじゃなかろか、と。
つコトでさっそくPC側でサウンドエディットツールを起動。録音してみた。‥‥再生。うぉぉ、すげー早口だ(笑)。やっぱりダメですね。
これと同じような現象は、UA-25のサンプリング周波数とデジタルINのソレが異なる時に必ず起きて、特に気をつけないといけないのは「UA-25のサンプリング周波数設定を変えたら、USBを抜き差しし直さないとイカン」ってトコロですね。
次。市販CDからデジタルダビングしたテープ。SCMSが効いてるハズなので、PC側に音声が行かないのではないか、と。先ほどの32kの時はPC側にも音自体は行っていましたが、この場合はテストするとやっぱり音すら何も出ません。まぁ、その為の仕組みですので、これは当然。こういうソースはアナログで録音するか、SCMSをすっとばす機器を間に挟むか‥‥となるでしょう。
次。LPから録音した48kのテープ。これはUA-25のサンプリング周波数スイッチを切り替えてUSBを抜き差しすれば、問題なし。
ところでこの最後のテープ、インデックスシールに「ぱーぷる」って書いてあったのね。こりゃてっきりディープ・パープルが入ってるんやろな、と。ところがあーた、再生してみたらイキナリ「ハイスクール・ララバイ」ですよ!